てぃーだブログ › 土地探しの成功術

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年03月28日

安全性の高い土地探し

土地探しにおいて安全性という面も非常に重要な項目のひとつです。
安全性については内部要因と外部要因の二つに分けることができると考えられます。
内部要因というのは何かというと、その土地の耐震性などその土地自体に問題が無いかということ、外部要因というのは周囲の環境のことを指します。

内部要因のひとつ、その土地の地盤はしっかりしたものなのかということを調べるために、地盤調査というものがあります。しかし、これは基本的にその土地を探して購入した後に行われるので、あらかじめ以前の調査などでわかっていることを情報収集しておくほうが賢明でしょう。
せっかく土地探しを終えて、購入したのに軟弱な土地のために基礎工事にものすごくお金がかかる・・・そんなことにならないためにも重要なことだといえます。

ちなみに地盤の強さはN値というもので表されます。
N値が高いほど地盤が固いということになります。

地盤調査会社に自分でお願いすることもできるので、不安な方は専門の地盤調査会社を利用するのもいいでしょう。もしくはその周囲に昔から住んでいる人に話を聞くことができれば、地盤の問題だけではなく非常に有益なほかの情報も聞くことができると思いますよ。

土地探しをして土地を買う、それは決して軽いことではありませんので、十分な準備が必要なのです。  


Posted by miso at 07:10

2009年03月27日

土地探しにおける利便性の重要さ

土地探しをするときの重要なポイントとして、利便性ということを取り上げましたが、さらにそれについて深く考察していきたいと思います。

利便性と一言で言えば簡単ですが、これには様々な検討材料があります。
交通の便の良し悪し、そして周囲の飲食店や公共施設があるかどうかという環境、坂道があるのかないのか、人によってはレンタルビデオ店が近くにないとダメ!とか、夜遅くまで空いているスーパーがないとダメ!という人もいると思います。

もちろん、すべての希望を考慮できるはずもありませんが、家族の中で利便性において各項目を重要度をつけ、それに当てはまる土地を探すのが一番いい方法だといえると思います。

そして車をお持ちの方は道路状況にも気を配ったほうがいいといえます。住宅地の中の場合、一方通行がとても多かったり、車庫に入れるのに難しい道路幅だったり・・・本当に検討することは多いですね。

利便性に限ったことではありませんが、人は誰しも「これだけは譲れない!」そういうこだわりを持っている人が多いです。まずは自分のこだわりは何なのか、それを明確にさせておくのが土地探しのコツともいえるでしょう。
  


Posted by miso at 18:06

2009年03月26日

土地探しで最初に考えるべき『利便性』

土地探しにおいて、まず最初に考えることとは何でしょう?
それは広さや安全性でもない、利便性だと思います。
まずはどこに土地がほしいのか、具体的ではなくても土地探しはここから始まるといえるでしょう。

どこの土地を探すのか、ということがある程度固まればまずはその周辺のことを調べます。

そうすると価格や安全性、広さなどのチェックポイントにふるいをかけられて最終的に貴方が望む土地を探しあてることができます。

どこの土地を探したいのか、まずはその部分をまとめてみてはいかがでしょうか。

利便性と書きましたが、これがつまりは交通の便というチェックポイントが大きなウエイトを占めることになるでしょう。

駅から近いのかとか、職場や学校など、一緒に暮らす人が多ければ多いほどそれぞれの希望も増えていきます。

まずは土地を買って家を建てたとして、そこに一緒に暮らす人とよく話しておくことが大切です。
意外とこの部分でのトラブルは多いようですし、一緒に暮らす人たち、つまり家族みんなで土地探しをできたほうが効率もいいですからね。  


Posted by miso at 16:51
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
miso